前へ

 5月も今日で終わりに近づいてきましたが、東ヨーロッパはまだ3時半、あと少しだけ時間があります。
こうして1年の半分にどんどん近づいているわけです。あっという間に1年過ぎてしまいそうな感じがします。

 5月は自分にとってはインドのデリーを出て、ムンバイ、ドバイ、キエフ経由でフィンランドからのバルト3国からのポーランドと色々回って圧倒された月でもありました。

 Basic Income界隈でもテスラモーターズのElon Musk氏やFacebookMark Zuckerberg氏がUniversal Basic Incomeに言及し、界隈が盛り上がった月でもありましたが、たぶん盛り上がりは今始まったばかりです。アメリカの色々なニュースソースでも取り上げられていて、これからの流れに注目です。

Universal Basic Incomeについて皆大好きWikipediaで検索すると、以下の通りでした。

 A basic income (also called basic income guarantee, Citizen’s Income, unconditional basic income, universal basic income, or universal demogrant) is a form of social security in which all citizens or residents of a country regularly receive a regular, unconditional sum of money, either from a government or some other public institution, in addition to any income received from elsewhere.

Basic Incomeは全ての市民もしくは居住者が定期的に無条件の一定の金額を、政府もしくは他の公共団体に加えて、(会社などの)他の所得を受け取ることができる社会福祉の形態

Many basic income supporters believe that it should be enough to meet a person’s basic needs. For this reason, an unconditional income transfer of less than the poverty line is sometimes called a partial basic income while one greater than that level is sometimes called a full basic income.

Basic Incomeの支持者はそれが個人の基本的なニーズを満たすのに十分であると信じていて、そのため、貧困線を下回る金額のBasic Incomeは貧困線を上回る金額のBasic Incomeに対してPartial Basic Incomeと呼ばれる。
.

.

.

 

なので、一般的なUniversal Basic Incomeと自分の考えていることは、政府予算の関係から大分違うものになっています。私の大学の山崎 元教授が試算したところによると増税なしだと月額約5万円くらいということで、なんだか購買力平価水準で行くとフィンランドと似たような感じになっていました。中央銀行の銀行券に寄らないで、政府紙幣にすればとか、私もシルビオ・ゼゲル氏よろしく、減価する貨幣にすればとか考えたのですが、ここでは割愛します。
.

.

実はBasic IncomeについてMark Zuckerberg氏がハーバード大学の卒業式で言及しました。卒業式のスピーチの全文を見ることができます。もちろんFacebookで…

前回の内容ですと、「Basic Incomeを手段として日本のどのような問題を解決するか」ということに焦点を当てていましたが、Mark Zuckerberg氏のスピーチからそのグローバル規模で究極的な目的が見えてくると思います。ただ私はステップ1として、日本の現在の問題に焦点を当てて行こうかと思っています。

.

.

 

ただやっぱ頭良い人のスピーチは解り易いので、引用の上翻訳させてもらうことにしました。
ちなみにBasic Incomeについては次のように言及されています。

ザッカーバーグ氏のFacebook(https://www.facebook.com/zuck/posts/10154853758606634)から引用

——

We should have a society that measures progress not just by economic metrics like GDP, but by how many of us have a role we find meaningful.
私たちはGDPなどの経済指標だけではなく、何人が有意義な役割を果たしているかによって、進歩を測定するような社会を築かなくてはなりません。

We should explore ideas like universal basic income to give everyone a cushion to try new things.
皆が新しいことに挑戦する。そのクッションを提供するためにUniversal Basic Incomeのようなアイディアを広めなければなりません。

We’re going to change jobs many times, so we need affordable childcare to get to work and healthcare that isn’t tied to one company.
私たちは何度も仕事を変える。そのため、組織と結びついていない入手可能なChildcareHealthcareが必要です。

We’re all going to make mistakes, so we need a society that focuses less on locking us up or stigmatizing us. And as technology keeps changing, we need a society that focuses more on continuous education throughout our lives.
私たちを縛り付けたり、非難することに重点を置かない社会が必要です。なぜなら、私たちは皆、間違いを冒すからです。そして、技術は進歩を続けるため、私たちにはより生涯学習に重点を置いた社会が必要です。

And yes, giving everyone the freedom to pursue purpose isn’t free. People like me should pay for it. Many of you will do well and you should too.

そしてもちろん、誰もが目的を追求する社会はタダではありません。私のような人々はそのための費用を支払わなくてはなりません。ここにいる卒業生の多くは上手くいく人生を送るでしょう。そして、卒業生の多くも、この社会のために費用を負担しなければなりません。

—(引用終わり)—–

主旨の一部下記の通りです。是非全文読んでみてください。英語読めればとりあえずは世界と繋がれます。

ザッカーバーグ氏のFacebook(https://www.facebook.com/zuck/posts/10154853758606634)から引用—–

Today I want to talk about purpose. But I’m not here to give you the standard commencement about finding your purpose. We’re millennials. We’ll try to do that instinctively.
今日は目的について話したいと思います。しかし、ここで一般的な学位授与式の目的に関する話をするわけではありません。私たちはミレニアルズです。私たちは直観的に目的を見出します。

Instead, I’m here to tell you finding your purpose isn’t enough.
その代わりに、ここで、貴方の目的を見つけるだけでは十分ではない、ということについてお話をしようと思います。

The challenge for our generation is creating a world where everyone has a sense of purpose.
私たちの世代の挑戦は誰もが目的意識を持った世界を創り出すことです。

One of my favorite stories is when John F Kennedy visited the NASA space center, he saw a janitor carrying a broom and he walked over and asked what he was doing. The janitor responded: “Mr. President, I’m helping put a man on the moon”.
私の好きな話は John F KennedyNASAの宇宙センターを訪問した話で、彼は箒を持った守衛を見て、大統領は彼のもとに歩いていき、彼が何をしているのか尋ねたそうです。その守衛はケネディの質問に「大統領! 私は人を月に送るために働いているのです」と答えた話です。

Purpose is that sense that we are part of something bigger than ourselves, that we are needed, that we have something better ahead to work for. Purpose is what creates true happiness.
目的、それは私たちが私たち自身より大きなことに参加し、必要とされ、そのために先行するという感覚です。真の幸福を想像するものは目的です。

You’re graduating at a time when this is especially important.
皆さんはそれが特に重要な時期に卒業します。

When our parents graduated, purpose reliably came from your job, your church, your community.
私たちの両親が卒業した時には、目的は確実にあなたの仕事から、教会から、コミュニティからやってきました。

But today, technology and automation are eliminating many jobs. Membership in communities is declining. Many people feel disconnected and depressed, and are trying to fill a void.
しかし、本日、技術と自動化は沢山の仕事を削減しています。コミュニティの人数は減り、たくさんの人々の間が、切断され、落ち込み、そしてその隙間を埋めようとしています。

As I’ve traveled around, I’ve sat with children in juvenile detention and opioid addicts, who told me their lives could have turned out differently if they just had something to do, an after school program or somewhere to go.
私が各地を旅行した時、私は拘留され、オピオイド中毒の少年と一緒に座っていました。彼は私に、もし、彼らに放課後何かやる事や行く場所があれば、彼らの人生は完全に違ったかもしれない。そう言いました。


I’ve met factory workers who know their old jobs aren’t coming back and are trying to find their place.
私はある工場労働者に出会いました。彼は自分の仕事がもう二度と戻ってこないことを知っていて、新しい居場所を探していました。

To keep our society moving forward, we have a generational challenge: to not only create new jobs, but create a renewed sense of purpose.
社会が回り続けるため、私たちの世代には挑戦があります。新しい仕事を生み出すだけではなく、新しい目的意識を創造するという挑戦です。

—-(引用終わり)—–

 おそらくBasic Incomeの最終的な目的は、上記に書かれている通り、人類を次のステップに進めるために必要なことだと感じます。早く日本のFirst stepである少子高齢化の問題を解決して、新しい未来を一緒に築いていきたい、そう思いました。人生は二毛作三毛作はあたりまえ、そして分断される個人など、前回で紹介した経産省のスライドにも、なんだか共通する部分も感じますね。

次へ