実は昨日海外就活初の内定をもらいました。
就活を始めてから2週間のことでした。やっぱり外資系企業は行動が速いなと思います。
内定をもらった日は某日本企業の初面接でしたが、面接に行くまでの決断やプロセスが遅いのかなという感じがします。
海外でも日本と同様に外資の大きな企業だとOnlineテストがあり、それによって選考に呼ばれたりということが決まったり、面接に呼ばれた時にオンラインテストを受験する可能性があります。
これから海外で就活する人たちのために、遭遇したオンラインテストについて紹介しようと思います。
日本で言うとSPIや玉手箱、テストセンターなどと呼ばれるものが存在しますが、それに近いイメージです。ただ、基本的に英語での受験になりますので、性格テストなどでも英語に不安のある人は予め対策はしといた方がいいのかなという気もします。
(書いてある文章が意味不明だと答えようがないので)