通関業法の問題集

通関業法の目的は「通関業を営む者についてその業務の規制、通関士の設置等必要な事項を定め、その業務の適正な運営を図ることにより、関税の申告納付その他貨物の通関に関する手続の適正かつ迅速な実施を確保すること」である。

通関業法は、通関業を営む者についてその業務の規制、通関士の設置等必要な事項を定め、その業務の適正な運営を図ることにより、関税の申告納付その他貨物の通関に関する手続の適正かつ迅速な実施を確保することを目的とする。


通関業務の範囲は1通関手続き、2不服申し立て、3財務大臣にする主張・陳述を代理代行すること、4通関書類の作成である。

通関業務の範囲は1通関手続き、2不服申し立て、3税関にする主張・陳述を代理代行すること、4通関書類の作成と定められています。


この中から通関手続きに該当するものを選びなさい


この中から通関手続きに該当するものを選びなさい


この中から通関手続きに該当するものを選びなさい


税関官署に対してする通関手続きまたは不服申し立てに係る申告書、申請書ならびに財務大臣に対してする不服申立て書、その他これらに準ずる書類(通関書類)を作成することは通関業務に該当する。




 









通関士とは通関士国家試験を受験し合格した者をいう


通関業を営もうとする者は財務大臣の許可を受けなければならない。なお、通関業の許可を受けようとする者であれば法人又は個人であっても良い


財務大臣は許可の際に法律の目的を達成するために「必要最小限度」の条件を付すことができる


財務大臣は「法律の目的を達成するために最小限度」の条件を付すことができるが、付す条件は「貨物の限定」と「許可の期限」である。


この中から通関士の許可を受けられる可能性のありそうな選択肢はどれでしょう?


公務員で懲戒免職になった者で、その処分を受けた日から2年を経過しないものは欠落事由に該当する


偽りその他不正な行為により関税の払い戻しを受け、罰金刑に処せられたものがその刑の執行を終わり、もしくは執行を受けることがなくなった日から2年を経過した場合は欠落事由に該当しない。























この中から通関手続きに該当するものを選びなさい


この中から通関手続きに該当するものを選びなさい



何らかの手続きを必要としないで、当然に許可の効力がなくなることをなんと言う?


この中から通関業の許可の取消事由に該当しないものを選びなさい


この中から通関業の許可の取消事由に該当するものを選びなさい


通関業の許可の消滅の場合の届け出義務者に関して、間違っているものを選びなさい


通関業の許可が消滅した場合の届出義務者として誤っているものを選びなさい




















通関士に通関書類を審査され、これに記名押印させる義務があるが、通関士の記名押印が無い場合は、その通関書類は無効である


通関士の審査を要しない書類を選びなさい


通関業者は、通関業務の料金の額を営業所において依頼者の見やすいように掲示しなければならないが、関連業務については掲示をする必要はない


通関業者が他人の依頼に応じて税関官署に対してした納税の申告について、関税法第七条の十六第一項又は第三項の規定による更正をすべき場合において、当該更正が、当該申告に係る貨物の関税率表の適用上の所属又は課税価格の相違その他関税に関する法令の適用上の解釈の相違に基因して、納付すべき関税の額を増減するものであるときは、税関長は、当該通関業者に対し、当該相違に関し意見を述べる機会を与えなければならない。


税関長は、当該更正が、計算又は転記の誤りその他これに類する客観的に明らかな誤りに基因するものである場合は、当該通関業者に対し、当該相違に関し意見を述べる機会を与えなければならない。


税関長は、通関業者の行う通関手続きに関し、検査を行う場合には、通関業者またはその従業者に立合いを求めるため、その旨を通知しなければならないが、検査指定票の交付をもって、これに代えることができる


税関長は、通関業者の行う通関手続きに関し、検査を行う場合には、通関業者またはその従業者に立合いを求めるため、その旨を通知しなければならないが、口頭で通知しても差し支えはない。




















通関業者は、通関士試験に合格した者を通関士として通関業務に従事させようとするときは、必要な事項を記載した「通関士確認届」を財務大臣に提出し、その者が欠落事由等に該当しないことの確認を受けなければならない


通関士が、営業所の所長となって通関業務に従事しないこととなった時は、通関士の資格を喪失する


財務大臣は、通関業者の監督処分を行おうとするときは、審査委員の意見を聴かなければならない


1年以下の懲役、又は100万円以下の罰金に処せられる可能性のあるものを選びなさい


通関士でない者が通関士という名称を使用した場合、処せられる可能性のある罰則を選びなさい


この中で違反した場合、通関業法第45条、両罰規定が適応されるものを選びなさい