なんかタイトルが変です。でも気にしないでください。

いきなり話から外れますが、シンガポールのコインのデザインが変わりました。

 

 

こっちが新1ドルコインです。
上からマレー語、シンガポールの国歌もマレー語です。
右、国民の大多数が話せる中国語
左、インド系の人が話すタミル語 ヒンディー語ではない。
一番下、公用語であり、共通語の英語
ここは多民族と自分たちみたいな他民族が暮らすタミン族社会です。
そんな社会のコンビニでレンジでチンして食べれるものはどんなものが売ってるのでしょうか。
新1ドルコインは、旧コインより一回りでっかくなっている。自販機とかに入るのか心配です。
次はコインプラタです。絶対自販機には入りません。
セブンイレブンで買って、セブンのレンジでパッケージを開かず6番を押すとexplodedです。
気をつけてください。

 

右のカレーはチキンカレーですが、チキンを食べ終わるとただの汁みたいな感じです。
3ドルくらいで買えます。

 

次はバターチキンビリヤニです。

 

ビリヤニとは?

 

ビリヤニはペルシャ発祥のもののようです。イスラムの伝来と共にムガル帝国へ、
そこから東南アジアへ伝わり、今はセブンの棚に並びます。
ビリヤってのが焼いたとか炒めたって意味らしいです。ニはなんでしょう?
ビリヤニの特徴は米とカレーを別々に作るところらしいです。
そのためか知りませんが、米とカレーは別々になってます。
カレーはみんな大好き、無難に食べれるチキンカレーです。

 

まずイスラム教徒は豚肉は食べれません。
ヒンドゥー教は牛肉は食べれません。
あとシンガポールに来て知ったのですが、仏教徒も牛肉は食べれないという人もいます。
(仏教には超大雑把にわけて、大乗仏教と小乗仏教があります。)
マトンは匂いがあるので好き嫌いがあると思います。私は大好きです。
あと血抜きの問題もあるのかもと思います。

 

 

コンビニのボタンはわりと熱々になるように設定してあるので
10秒前にキャンセルボタン押して取り出しています。

 

いやー所変わればコンビニに置いてある物も変わるんですね。